
南原ビジネスアカデミー
虎道場
ビジネスの極意を学び、成果を出す。
もとマネーの虎たちから直接学ぶ実践型ビジネススクール。
ABOUT
元マネーの虎たちがプロデュースするビジネススクール「南原ビジネスアカデミー」が開講しました!!
マネーの虎と言えば、全国の経営者の誰もが知るあの有名なテレビ番組。最近は「海外版マネーの虎」も放送されているほど世界でも広く人気を博している番組。
このビジネススクールの受講者は、自らのビジネス成功に向けた知識やスキルを手に入れるのと合わせ、あのマネーの虎の番組さながらに、元マネーの虎たちへのプレゼンはもちろん、事業の成功に向けた出資を募ることも夢ではありません。
南原ビジネスアカデミーは、大きく2つの柱で構成されています。1つ目は東京、そして各地域で「虎道場」が実施されます。そこでは、あの虎たちから、これまでのビジネスの成功、失敗、そしてどのように復活を成し遂げたのか、一年を通して直接に彼らの話を聞き、自分のビジネスに取り入れることができます。
2つ目はビジネスアカデミーお墨付き講師陣の「ビジネスプログラム」がラインナップされています。受講者は貴重 なノウハウを手に入れるだけでなく、ビジネスの 成功に欠かせない人、モノ、金と言った経営資源も手に入れることができ、それらがあなたのビジネスを着実に成功に導きます。NO CHALLENGE, NO SUCCESS
塾長南原竜樹と南原が太鼓判を押す講師陣の講義を、ぜひ受講して下さい。絶対に後悔させません。
・元マネーの虎たち、各分野のプロフェッショナルが提供するプログラムを受講できます。
・国内、海外のビジネス成功事例や、様々な分野での成功 者からのルールを学び、
自らのビジネスに取り入れて頂 きます。
・B to B、B to Cと幅広く、売りたい人、買いたい人、ビジネスパートナーをつなげるために、
それぞれのコミュニティを見える化し、つなげていく交流会を実施していきます。
虎道場 年間プログラム
[第1回]元マネーの虎たちが予測!これからチャンスのあるビジネスとは?
ビジネス環境が厳しいと言われ、多くの人が悲観的になっている時、周りが厳しいと考えている時だからこそ、
そこには大きなビジネスチャンスが隠れています。
それを逃さず、確実につかみ取っていくために必要なこと、そのために最初に経営者として押えておくべき視点、そして今後、虎たちが見込みのある分野として考える最新の情報にも触れながら、経営者としての心構えを学びます。
※お申込みを終了致しました。
[第2回]ビジネスに必要な資金と優秀な人の集め方とは?
どれほど精緻で素晴らしいアイディアやビジネスモデルであっても、 それを実現し、大きく育て上げていくためには、それに必要な資金と、関わってくれる優秀な人財が必要です。経営者の多くが頭を悩ませている、この人、モノ、金と言われる経営資源を元マネーの虎たちはどう市場から調達し、組織の中で普通の「人材」を、価値生む「人財」に育て上げてきたか、その極意を学びます。
※お申込みを終了致しました。
[第3回]他社に負けない信用とブランディングをどう確立するか?
圧倒的な信用を維持し続けるために大切なことは何か、ブランディングを着実に上げていくために守るべきことは何か、何年、何十年経っても忘れ去られないこと、新たなことを始める際にも、これまでの過去の積み重ねが更なる信用として裏付けられることとは何か。今なお忘れ去られることなく、信用とブランディングを積み上げ続けている虎たちから、益々重要性を増す企業のブランディングを学びます。
※お申込みを終了致しました。
[第4回] 一生あなたから離れない顧客の見つけ方、増やし方
元マネーの虎たちはいつも熱狂的なファンやお客さまに囲まれています。虎たちの一体何が多くの人を惹きつけるのでしょうか。「マーケ ティングの逆張り」という言葉があります。これまでの常識ではないことを虎たちは普段のビジネスで実践しています。何が一生あなたから離れないファンや顧客を作り出すのか、この講座でしか知り得ないことが満載です。ぜひ明日から使える新たな常識に触れて下さい。
※お申込みを終了致しました。
[第5回] 誰もが直面する最大のビジネスピンチの切り抜け方とは?
経営は順風満帆なものではありません。経営上、大きな失敗を経験している虎も少なくありません。100億円を売り上げ、ある日突然、無 一文どころか多額の借金を背負った虎もいます。このジェットコースターのような人生を経験しながら、しかしその後、不死鳥のごとく復活を果たす。経営者が、どん底から這い上がるために必要なことは何 か、それは、これを経験した虎たちからしか学ぶことができません。
※お申込みを終了致しました。
[第6回]士気が高く、勝ち続ける組織をどう作り上げていくのか?
最初は一人から始めたビジネスも、その規模が大きくなるにつれ、人が増え、組織ができあがります。個人商店から組織を持つことへステージに上げること、その組織から最大の成果を生み出していくためには、これまで求められていたこととは異なる次元があることを知らなければなりません。
ここをおろそかにすると会社の成長はおろか、場合によってはビジネスそのものを縮小させることにもなりかねません。
※お申込みを終了致しました。
[第7回]上場も夢じゃない、どうやってビジネスを成長させるか?
いつかは、IPO(株式上場)したいと考えている経営者も多く、ここ最近 は上場する企業も増えています。大企業でなくても企業に明確なビジョンがあり事業の成長性があれば、上場することも夢ではありません。
上場することはこれまで以上に市場からも社会からも認められる会社になるということです。例え上場しなくても、この講座ではビジネスを成長させるやり方と、そのあり方についても考えていきます。
※お申込みを終了致しました。
[第8回]2016 ビジネスアワード
「南原ビジネスアカデミー」は単なる講演や講義だけで終わる勉強会ではありません。経営者が新たなビジネスを立ち上げ、今のビジネスをより強固なものにしていくための受け皿を提供していきます。その一つが、経営者のビジネスプレゼンテーションです。ここでは元マネーの虎たちや経営のスペシャリストたちの前でのビジネスプレゼンが可能です。そこから出資金を募ることも夢ではありません。
2016 ビジネスアワード全国大会 in Tokyo 2016年12月開催予定
会場:東京都内 エントリー条件:書類選考の上、選抜されます。
※このプレゼンテーションは、講師陣や出資者等をビジネス審査員として行うものです。※お申込みを終了致しました。
塾長 南原 竜樹 氏
株式会社LUFTホールディングス代表取締役
学生時代に始めた高級車の並行輸入では世界中を駆け回り、27歳に中東デビュー、2004年には売上げ100億円を達成も、その後、2005年3月英国MSロ ーバー社の経営破綻の影響で、多額の借金を背負うも見事復活。
現在はLUFTホールディングスグループを率い、その年商は再び100億円を超える。
安田 久 氏
株式会社外食虎塾 代表取締役 安田 久
多数の飲食店を経営・プロデュースする「飲食業界のカリスマ」。
独創的なアイデアによる出店は、世間やマスコミの話題を独占。
1998年に出店した「監獄レストラン アルカトラズ」は日本最初のエンターテイメントレストランとして注目を集めた。
川原 浩史 氏
株式会社なんでんかんでん 代表取締役
実業家。
ラーメン店「なんでんかんでん」を経営している株式会社なんでんかんでんフーズ社長。
歌手、タレント、 俳優、催眠術師としての活動もある。7年間太田プロダクションに所属していた。
岩井 良明 氏
株式会社モノリス 代表取締役会長
89年小中学校生の為の学習塾「大志塾」設立、92年に(株)モノリス設立。
以降、学習塾をはじめとする各種スクール・予備校・スポーツクラブ・企業家支援事業・広告代理店・飲食業など様々な事業を展開、成功に導く。
尾崎 友俐 氏
株式会社オリエンタル 代表取締役CEO
東京都生まれ。株式会社琉球オリエンタル代表取締役。
実体験に基づいた店舗プロデュース、コンサルティングを手掛けている。
受講費&プラン
【東京会場】全8回
一括:110,000円
分割: 60,000円(入会月)、60,000円(6カ月後)DMMラウンジ会員
一括:40,000円
分割:25,000円(入会月)、25,000円(6カ月後)
【広島会場】各会場全4回
一括:50,000円
分割: 30,000円(入会月)、30,000円(6カ月後)DMMラウンジ会員
一括:20,000円【2016年度 各道場開催日】
第1回:東京 3月 5日(土)
第2回:東京 5月14日(土)、福岡5月16日(月)、広島4月23日(土)
名古屋5月28日(土)
第3回:東京 6月11日(土)
第4回:東京 7月23日(土)
第5回:東京 9月10日(土)、広島7月9日(土)
第6回:東京10月22日(土)
第7回:東京11月26日(土)、広島10月8日(土)
第8回:東京 12月開催予定
※ 各地域の受講料ともに、お申込み月に上記金額をお振込み下さい。振込み手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
※ 東京、各地域ともに途中の回からご参加を頂いた方は、翌年の申込み前月までお申込み地域の会場にご参加を頂けます。
※ 各地域から東京の会場へのご参加、また東京の会場から各地域へのご参加につきましては、都度、優待価格にて参加して頂けます。
※ 参加料金には、懇親会・交流会費用は含まれておりません。当日、実費を会場にてお支払いください。2月25日(土)虎道場inTokyo
スポット参加のお申込み
※お申込みを終了致しました。
全8回の虎道場もいよいよ、最終回になりました。
今回は最後ということで、ビジネスプレゼンを募り、数名の希望者の方のみによって、ビジネスプレゼン及び講師陣並びに参加者との質疑応答を行って頂きます。
元マネーの虎たちや経営のスペシャリストたちの前でプレゼンをすることのできる、大変貴重な機会となります。また、そこからパートナーを募ることも、出資金を募ることも夢ではありません!
虎道場のあとには、参加者通しの交流の場所として、懇親会を予定しています。講師陣も参加し、そちらで経営指南を受けることも可能になっていますので、今回が初めてという方も含めて、ぜひご参加ください。
それでは、皆さまのご参加をお待ちしております。開催要項
【日時】
2月25日(土)18 : 00スタート(17時30分開場)
【講師】
「冷徹な虎」株式会社LUFTホールディングス 代表取締役社長 南原竜樹
「外食の虎」株式会社外食虎塾 代表取締役 安田久
「Mr. とんこつ」株式会社なんでんかんでん 代表取締役 川原浩史
「中国の虎」 株式会社ヤノダ 代表取締役 53会 会長 王述設
【待ち合わせ場所】
〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー
3階 ファミリーマート前【プログラム】
18:00~18:10 塾長 南原竜樹より挨拶
18:10~19:50 虎たちへのビジネスプレゼンテーション&フィードバック
19:50~20:00 事務局からのお知らせ*当日の詳細は、下記お申込みフォームのリンク先よりご確認下さい。
お申込み方法
こちらのお申込みフォームへのご記入をお願い致します。
↓
https://goo.gl/forms/gGs3b78GimnQWpt33
※ お申し込み受付は先着順とし、原則として定員に達した場合、お申込みを締め切らせて頂きます。
年間受講のお申込みはこちらから。
※お申込みを終了致しました。
株式会社LUFTメディアコミュニケーション © 2016